SHARING
produced by TIME SHARING タイムシェアリング|エリア・用途・人数から探せるスペース検索予約サイト

 悩めるワーカー多数!転職する?しない?コロナをきっかけに考えるこれからの働き方|TIME SHARING|タイムシェアリング |スペースマネジメント|あどばる|adval|SHARING

【完全ガイド】表彰式準備のポイント|成功させるためのチェックリスト

企業イベントや社内行事のなかでも、特に重要な「表彰式」。
成功させるためには、事前準備が鍵を握ります。
本記事では、表彰式準備に必要なステップを詳しく解説します。
初めて担当する方も、この記事を参考にすれば安心して進められます!

表彰式準備を始める前に知っておくべきこと

表彰式の目的を明確にする


まず最初にすべきことは、表彰式の目的を整理することです。
「功績を称える」「モチベーションを高める」「社内の一体感を生む」など、目的によって準備内容も変わってきます。

対象者と対象基準を決める


誰を表彰するのか、どのような基準で選出するのかを明確にしましょう。
透明性を持たせることで、表彰式の信頼性が高まります。

表彰式準備の具体的なステップ

1. 開催日時・会場を決定する


表彰式の規模や雰囲気に合った会場選びが重要です。
レンタルスペースを活用すれば、柔軟にレイアウトや演出が可能です。
・少人数ならコンパクトな会議室
・大人数ならホテルやイベント会場
・カジュアルに行うならオシャレなレンタルスペース
アクセスの良さ、設備の充実度もチェックしましょう。

2. 進行スケジュールを作成する


表彰式の流れを決め、タイムスケジュールを作成します。
進行例:
・開会挨拶
・表彰理由の紹介
・表彰・賞状授与
・受賞者スピーチ
・記念撮影
・閉会挨拶
タイムキープが重要なので、進行役(司会)も早めに決めておきましょう。

3. 表彰アイテムを用意する


賞状、トロフィー、記念品などを準備します。
企業ロゴ入りや、名前入りのオリジナルグッズを用意すると、特別感が演出できます。

4. 招待者・関係者への案内をする


出席者に向けた案内状やメールを送付しましょう。
ドレスコードや注意事項なども明記しておくと安心です。

レンタルスペース会場探しに困ったらTIMESHARING





表彰式当日の運営ポイント

リハーサルを行う


事前にリハーサルを行い、マイクの音量や進行の流れを確認しましょう。
会場設備(プロジェクター、音響など)もチェック必須です。

撮影・記録を忘れずに


表彰式の様子を撮影しておけば、後日社内報やSNS投稿にも活用できます。
プロのカメラマンに依頼するのもおすすめです。

まとめ

表彰式を成功させるには、しっかりとした事前準備が欠かせません。
まずは目的や対象者を明確にし、会場選びや進行スケジュール、表彰アイテムの手配などを着実に進めましょう。
当日はリハーサルで流れを確認し、撮影も忘れずに。この記事を参考にすれば、初めての担当でも安心して準備を進められます。

都内で表彰式が開催できるレンタルスペース

グレイドパーク新宿


ヒルトン東京の地下1Fに生まれた、緑溢れる公園のようなイベント会場。
ステージや演出機材なども完備しています。
東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 2番出口2分
最大収容 120人
全体面積 272.76㎡

この会場の空き状況を確認・予約する


グレイドパーク表参道


表参道の洗練された雰囲気に包まれ、心地よい非日常空間で思い出に残るイベントを。
特別な時間を自由に演出し最高のおもてなしができる会場です。
東京メトロ銀座線表参道駅 A3番出口徒歩2分
最大収容人数120人
全体面積211.6㎡

この会場の空き状況を確認・予約する


グレイドパーク恵比寿


木目とレンガが同居するヨーロッパのカフェバーのようなスペースです。
白を基調としたナチュラルで明るい空間で特別なイベントを演出できます。
東京メトロ日比谷線 恵比寿駅5番出口より徒歩2分
最大収容人数140名 全体面積170㎡

この会場の空き状況を確認・予約する


この記事で紹介したスペース

グレイドパーク新宿(旧:Glade Park 新宿)

グレイドパーク表参道(旧:Glade Park 表参道)

グレイドパーク恵比寿(旧:EBISU SHOW ROOM[エビスショールーム])

関連キーワード
#スペース #貸し会議室
あわせて読む